てぃーだブログ › 沖縄サンゴの旅

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年05月04日

沖縄の海は静?

沖縄の海の写真は
透明感の高い青い海が多いですね。
白い砂浜と青い海のコントラストが
南国特有の美しさを感じます。

2011年、日本は東日本大震災で
未曾有の津波被害と言う
海の持っている自然の脅威を
思い知らされましたが、
海はまさしく静と動が共存する
大自然そのものだということを
改めて認識させられました。


台風の時みたいに予測出来る時は
いいのですが、地震による津波は
避けようとしても時と場所によっては
難しいものがあります。

津波の猛威によって自然の脅威を
徹底的に思い知らされましたが
美しい海の写真を見ると、
海無しの地球なんて考えられません。



  


Posted by パキラ組 at 17:41Comments(0)沖縄サンゴ礁

2009年01月08日

「久米島そば」って・・・うどん?

(ブログ更新中断してました、スミマセンです)

沖縄県の久米島で
「久米島そば食べよう」と言われたら

まあ普通のそばを思いますが
久米島そばを見て


「えっ、これって蕎麦??」
と考えちゃいます。


どうみても「うどん」でしょ。
色と言い、面の太さと言い

うどんだってば・・・・・

それで、「久米島そば」だけど
沖縄の黒豚




白いのは何
きりたんぽ?




久米島そば=うどん
  
タグ :久米島そば


Posted by パキラ組 at 00:20Comments(0)久米島